お知らせ

永代供養の合祀墓とは?

永代供養を行う際は、合祀墓という形で故人様の遺骨を埋葬させていただきます。
合祀の意味は「合わせて祀る」という意味なので、つまり個人だけでなく、ほかの方も含めて埋葬する形になります。

合祀墓の場合は個別のスペースがあるわけではありませんので、全ての方の遺骨を骨壷から取り出し、埋葬する形になります。
そのため、合祀墓への移設が行われると、故人様のご遺骨は手元に戻すことができなくなります。

合祀墓への移行はもちろんご家族の同意があってからとなりますので、寺院のほうで勝手に埋葬することはありません。

こういった合祀墓への移設を永代供養と呼んでいます。
最近はお墓の継承がままならないご家庭も増えています。
それは少子化などの影響もあって致し方ない部分もあります。

ただし、故人様の遺骨を無下にすることはできませんので、永代供養という形を採用する方が増えています。

永代供養でも故人を思い、供養することには変わりません。
自分のお墓を持たないという選択肢があっても決して悪い事ではありません。

永代供養について詳しい説明を聞きたいという方は東前院にお越しください。
永代供養の流れや取り決めについて詳しくご案内を差し上げています。

お問い合わせはこちらから